写真 · 2021/03/30 早春のまほろば 後編 米坂線 前回からの続きです。 飯豊町の白川湖周辺で撮影した後は、長井方面へと向かいます。 途中で、米坂線と飯豊連峰の写真を撮ることが出来ました。 置賜地方 きれいな川を発見。 山形県置賜地方は、かのイザベラ・バード女史が訪れたこともあり、その美しい光景を「エデンの園」「東洋のアルカディア」と絶賛したそうです。 置賜地方は、大好きな場所でよく来ますが、とても共感できますね。 羽前成田駅 今回の目的地の一つ、山形鉄道フラワー長井線の羽前成田駅です。 この駅は大正時代から現存している駅舎があり、登録有形文化財に登録されています。 羽前成田駅 駅舎の中はこんな感じ。 風情があって良いですね。 以前訪れた湯野上温泉駅も良かったですが、また違った趣があります。 山形鉄道フラワー長井線 列車がやって来ました。 記念に撮影。 ノスタルジックな雰囲気が素敵です。 不忘山 帰りがけに、七ヶ宿湖と蔵王連峰の不忘山を撮影。 今回も良い撮影が出来ました。 tagPlaceholderカテゴリ: 写真, 鉄道, 山形, 春, 雪景色, 風景, 文化財, 飯豊連峰, 雪山, 飯豊町, 山形県, 飯豊山, 風景写真, 鉄道写真, 山形鉄道, フラワー長井線, 米坂線, 早春, 長井市, 登録有形文化財 コメントをお書きください コメント: 0
コメントをお書きください