
弓張平公園から月山志津温泉、更にその上の方にかけては、見事なブナ林がある場所です。
今の時期は残雪とブナの新緑が同時に見られる時期で、このような「根開き」があります。
根開きは春の日差しで木の幹が暖かくなるために、木の周りだけ雪が溶ける現象です。

この地殻にある月山志津温泉は、月山を挟んで反対側にある大蔵村の肘折温泉と並ぶ豪雪地帯です。
アメダス(地域気象観測システム)の観測所が無いため気象庁の発表はありませんが、実は人の住む場所においては日本でも1,2を争う豪雪地帯と言われ、冬には積雪が5〜7mにもなるそうです。
3年ほど前に、「日本一の雪国宣言」をしているそうですよ。

寒河江川沿いにはオオヤマザクラが沢山あって、今の時期に満開になります。
今年は雪が多かったので、去年は見ることが出来なかった根開きと満開の桜と新緑と月山の組み合わせを撮ることが出来ました。
コメントをお書きください